不眠症のタイプを知り、周りの人に伝えてみよう!
入眠困難
寝つくのに30分以上かかるタイプ
(夜遅くのパソコン、ベッドの中まで携帯。スマホは要注意。画面のブル
ーライトは日中の明かりと同じレベルで交感神経を刺激)
中途覚醒
せっかく眠れたのに、度々目覚めてしまうタイプ
(目が覚めてもすぐ眠れる人はよいが、-度目が覚めるとなかなか寝
つけない人は要注意)
早朝覚醒
おきたい時間よりも、ずっと早く目覚めてしまうタイプ
(ひどい時は午前2~3時に目覚め、ひとり闇夜で孤独感。不安感にさ
いなまれる)
リズム障害
夜勤等の交代勤務が続き、緊張状態が続くことで睡眠リズムが崩れる
タイプ(寝起きの時間がバラバラを一定にする)
熟睡障害
朝目覚めてもすっきり感がないタイプ
(睡眠の質が低下することから起きやすい)
く不眠の原因になりやすいこと>
● 最近ショックな出来事があった
● 身心にストレスがいっぱいかかっている
● 夜更かし、朝寝、徹夜、昼寝、時差ボケなどで睡眠と覚醒リズムがバラバラ
● 体の病気がある
● 病気のために薬を服用中。もしくはやめたことでの離脱症状があるため
● お酒の飲みすぎ